Skip to content

オペ室の天使

手術の成功を握る影の立役者

Menu
  • サイトマップ
  • どんな性格が手術室看護師に向いている?
  • よくあるドラマシーンと現実との違い!手術室看護師は見た!
  • 器械出しのポイント3つ!手術室看護師の基本!
  • 手術室看護師になるには?必要なスキルを伝授!
  • 病棟看護師と手術室看護師どっちがいい?

どんな性格が手術室看護師に向いている?

「手術室看護師に興味はあるけれど、働けるか心配」「1年目で手術室に配属されたけど、向いてないかも…」という新人看護師は少なくない。手術室は看護実習で1日見学するだけなので、あまりイメージが沸かないのが理由だろう。「ドラマや映画で見たイメージしかない」という人がほとんどであろう。

手術室看護師に向いているのは、勉強が苦にならない人だ。手術室看護師には、幅広い知識が求められる。患者さんの手術内容、手術中に起こりやすい合併症といった患者さんについての勉強だけでなく、手術室の清潔・不潔、医療器具と使用目的、麻酔の勉強など、1つの手術に対して多くの知識が必要だ。配属された最初は、勉強漬けの日々が待っている。

ただし、身につけや知識や技術が、すぐ目の前で役に立つのを見られるのでやりがいを感じられる。

チームワークを大切にできる人は、手術室看護師に向いている。病棟と比べて手術室はスタッフ同士のつながりが密だ。医師や麻酔科医、ME(臨床工学技士)などたくさんのスタッフと連携しているので、チームワークは絶対に欠かせない。

緊張感が高い現場でも耐えられる、メンタルが強い人に向いている。手術は患者さんの体にメスを入れるので、大量出血やアナフィラキシーなどの合併症のリスクがある。万が一、合併症が起きたら、迅速に対応する必要がある。1分1秒を争う現場では、医師の指示がある前に、あらかじめ必要なものを予測して準備する。緊張が高まっても冷静に判断できるメンタルの強さが求められる。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

カテゴリー

  • ドラマ
  • 勉強
  • 器械出し
  • 手術室
  • 病棟看護師

エントリー

  • どんな性格が手術室看護師に向いている?
  • よくあるドラマシーンと現実との違い!手術室看護師は見た!
  • 器械出しのポイント3つ!手術室看護師の基本!
  • 手術室看護師になるには?必要なスキルを伝授!
  • 病棟看護師と手術室看護師どっちがいい?

最近のコメント

    タグ

    ドラマ 勉強 器械出し 手術室 病棟看護師

    オペ室の天使 2025 . Powered by WordPress